師走も中旬。今週は出かける日が多いので、そろそろ追われる気分になりつつあります。




2004ソスN12ソスソス13ソスソスソスソス句(前日までの二句を含む)

December 13122004

 わが影を壁に見てゐる炬燵かな

                           大崎紀夫

語は「炬燵(こたつ)」。孤影。というと大袈裟になるが、深夜、ふっとおのれが一人きりになった感じを言い止めている。これがリタイアした高齢者の句だとさして面白みは無いけれど、このときに作者は四十代の後半だ。まさに、働き盛りである。日頃の仕事や雑事に追われて、自分を顧みる余裕などはなかなか無い。それが、自宅の炬燵でくつろいでいるうちに、いつの間にか壁に写った「わが影」を見ている自分がいた。これがオレなのか……。壁の影を見つめる行為には、鏡を見るのとは違って何の目的も無い。だからこそ余計に、さまざまなことに思いが至るきっかけになる。オレはいったい何をしているのか、何をしてきたのか……。自分の存在が卑小にも見え、心はかじかんでくる。明日になればケロリと忘れてしまう感慨ではあろうが、この種のひとりぼっちの実感を持つことは、その人の幅を育てるだろう。以下雑談だが、掲句から作者の部屋の炬燵の置かれた位置がわかる。かなり壁際に近い場所に置かれてないと、横の壁に自分の影は写らない。もちろん他の家具の配置との関係もあるが、たいていのお宅ではそのように置かれているのではあるまいか。そして来客のあるときだけ、真ん中辺に持ってくる。でも、部屋の真ん中にある炬燵は、何故か落ち着かないものですね。旅館などで真ん中に置かれていると、私は必ず壁際にずるずると移動させてからあたることにしています。貧乏性なのかなあ、とても殿様の器ではない。『草いきれ』(2004)所収。(清水哲男)


December 12122004

 初雪は隠岐に残れる悲歌に降る

                           野見山朱鳥

語は「初雪」。724年(神亀元年)に、公式に流刑地として定められた「隠岐」島。以来、江戸時代末期まで1000年以上にわたり、主に身分の高い政治犯が流された。有名どころでは、小野篁(小野小町の祖父)、後醍醐天皇、後鳥羽上皇がいる。前二者がしぶとくも再起を果たしたのに対して、鎌倉幕府転覆に失敗した後鳥羽上皇は、数人の側近とともに再び京の都へ帰ることを強く望みながら、崩御するまでの19年間にわたって島暮らしを余儀なくされた。彼は歌聖とも呼ばれた歌作りの名手であったから、この間に多くの歌を詠んでいる。「眺むればいとど恨みもますげおふる岡辺の小田をかへすゆふ暮」。恨みと涙と諦念と……。それらの歌からは、いまにしても深い絶望感が伝わってくる。すなわち、悲歌である。そうした悲しい歴史を持つ隠岐に、初雪が舞いはじめた。灰色の空と海を背景に舞う白いものの情景を、ずばり「悲歌に降る」と言い止めた技倆は素晴らしい。これで、俳句の寸法が時空間に大きく広がった。作者自身が、このとき歴史の中に立ったのである。上皇が見たのと同じ初雪を感じているのだ。余談ながら現在の隠岐には、後鳥羽院の歌を集めた「遠島百首かるた」があるそうである。『幻日』(1971)所収。(清水哲男)


December 11122004

 まだ使ふ陸軍毛布肩身さむ

                           平畑静塔

語は「毛布」で冬。句としてはどうということもないけれど、戦後生活のスケッチとして残しておきたい。「陸軍毛布」は、戦前戦中に陸軍で使ったもの。白っぽい海軍毛布とは違い、いわゆる国防色(カーキ色)だった。父が陸軍だったので、戦後の我が家では毛布のみならず飯盒や水筒にいたるまで、国防色だらけ。敗戦時に、それらを兵隊が持ち帰り、日常生活に使用していたわけだ。毛布と言っても、ふわふわしていない。極端に言えば、薄いカーペットみたいだった。だから着て寝ても、「肩身さむ」となるわけである。ふわふわの毛布が欲しくても、高価で買えない。我慢するしかない。その侘しさよ。句の発表時には、多くの人が思い当たり共感したことだろう。軍隊毛布のごわごわ・ごつごつは、むろん堅牢性耐久性を考えてのことだ。触ったことはないが、いまの自衛隊の毛布でも、相当なごわごわ・ごつごつではないだろうか。そういえば軍隊に限らず、プロ仕様の装備品や用具類は、現代の物でもたいていがごわごわ・ごつごつしている。たとえばプロ野球のユニフォームでも、草野球のそれなどとは大違いだ。数回すべりこんだら破れてしまうような、ヤワな出来ではないのである。現代の私たちはすっかりふわふわした物に慣れきってしまっているが、このことが心理的精神的にもたらしている影響は計り知れず大きいに違いない。『新歳時記・冬』(1989・河出文庫)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます