January 0812015

 人減し時代に生きて鷽を替ふ

                           田川飛旅子

替え(うそかえ)は大宰府天満宮などで行われる神事。「鷽」は「嘘」に通じ、前年にあった厄を吉へ転じるために木彫りの鷽を新しいものに交換するという。理系の技術者で役員まで上り詰めた作者には経営の厳しさもサラリーマンの悲哀も両方わかる立場にいただろう。会社に育てられ終身雇用が当たり前だった時代も過ぎ、会社が生き残るための人員整理が怒涛のごとく行われた。今やリストラや転職が珍しくない時代になったが、掲句では「鷽を替ふ」という禍を転じるはずの言葉が、簡単にすげかえられるサラリーマンの首のように思えてこの神事に対してのアイロニーが感じられる『田川飛旅子選句集』(2013)所収。(三宅やよい)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます