July 0272014

 朝ぐもり窓より見れば梨の花

                           高村光太郎

ぐもりは夏の季語。朝のうち曇っていても、曇っている蒸気が刻々と晴れてきて暑い夏日となる。今の時季、よく経験することである。そんなところから「旱の朝曇」とも言われる。また、梨は四月頃に白い可憐な花をつけるから、「梨の花」そのものは春の季語。作者は窓から白い梨の花を眺めながら、「今日も暑くなるのかなあ」と覚悟しているのかもしれない。梨の花の花言葉は「博愛」「愛情」である。どこか光太郎にふさわしいようにも思われる。梨には、弥生時代以来の「日本(和)梨」があり、ほかに「中国梨」「西洋梨」があるという。また「赤梨」と「青梨」に大別される。「梨の花」は春で、「梨の実」は秋である。梨は秋には桃などとともに欠かせないくだものである。掲句は月並句といっていいだろうが、光太郎の句は珍しいのでここに取りあげた。中村汀女に「朝曇港日あたるひとところ」がある。平井照敏編『新歳時記・夏』(1996)所収。(八木忠栄)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます