美味しいものが食べたい。でも具体的に思いつかない。(哲




20131202句(前日までの二句を含む)

December 02122013

 おでん食う堅い仕事のひとらしい

                           火箱ひろ

こで作者の目は世間の目である。厳密に「堅い仕事」なんてものがあるわけはないが、世間の目は何でも値踏みをするから、仕事にも硬軟を言わないと気がすまない。そして値踏みの尺度は世の変化に応じて変化するために、今日の物差しが明日は無効になったりもする。おでん屋にはいろいろな人が出入りするので、世間の目の活動には好都合な場所である。それらの人々の好みや食べ方によって、「堅い仕事」の人かどうかなどは、たちまちにしてわかるような気がする。同じようなスーツにネクタイの人間だって、おでんを介在させると、違いが歴然としてくる。店内でちょっと気になった客が、どうやら「堅い仕事」の人らしいと作者は思っているわけだが、だからといってこの値踏みが作者に特段の何かをもたらすことなどはない。こんなことは、すぐに忘れてしまう。しかしながら私たちは、いつだってこの種の世間の目を忙しく働かせて生きていることだけは確かなのである。『火箱ひろ句集』(2013)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます