そろそろ年賀状を仕入れねば。年末ジャンボも。今年もあと二十日少々。(哲




20091209句(前日までの二句を含む)

December 09122009

 悪性の風邪こじらせて談志きく

                           高田文夫

型インフルエンザの蔓延で、ワクチンの製造が追いつかない昨今、病院も学校も電車でもマスク姿があふれかえっている。学校の学級閉鎖も深刻だ。例年インフルエンザでなくとも、風邪がはやる冬場。まして暮れのあわただしい時季に風邪をこじらせてしまってはたまらない。文夫はくっきりした口跡の持ち主だが、悪性の風邪をこじらせても、贔屓の立川談志の高座は聴きに出かけなくてはならない。つらい状況の句だけれど、「談志きく」の下五で救われて笑いさえ感じられる。談志の声は美声ではない。あの声だ。数年前「立川流二十周年」の会で、志の輔の後に高座にあがった談志が、開口一番「こんなに声の悪いやつがつづいていいのかね」と真顔で呟いて、客席をひっくり返したことがあった。志の輔は「談志の声は悪くない」と言っているが、まあ、ふたりともガラガラ声だ。どちらかと言えば「悪い声」ということになるだろう。もっとも芸人の場合、いわゆる美声が必ずしもプラスになるとは限らない。風邪をこじらせれば熱も出るだろうし、のどをやられればガラガラ声にだってなる。そんな状態でも、談志のガラガラ声を聴きに出かけるというブラック・ユーモアに、文夫らしさがにじんでいる。ちなみに文夫は立川流Bコース(著名人)の真打で、高座名は「立川藤(とう)志楼」。本格的に高座で落語を演じることも珍しくない。文夫の風邪の句に「風邪ひとつひいて女郎の冬支度」がある。『平成大句会』(1994)所収。(八木忠栄)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます