ものすごい雪ですね、お見舞い申し上げます。東京は逆にカラカラ天気で体調不良に…。




20051223句(前日までの二句を含む)

December 23122005

 数へ日の交番に泣く女かな

                           菅野忠夫

語は「数へ日(かぞえび)」で冬。「♪もういくつ寝るとお正月」と、年内も押しつまって、指で数えられるほどになったころのこと。年内もあと八日、今日あたりから使える季語だ。さて、掲句。「交番」のイメージは各人各様ではあろうが、あまりお世話にはなりたくないところだ。そんな意識があるからか、交番の前を通りかかると、なんとなく中を見てしまう。とくに警察官以外の人のいる気配がするときには、立ち止まって眺めるほどではないにしても、少し注意して観察する目になる。何だろうか、何かあったのかと、野次馬根性も大いに働く。たいていは誰かが道を尋ねていたりするくらいのものだが、ときには句のような情景を見かけることもある。それこそ、何があったのか。「女」がひとり、明らかに泣いている。雑踏のなかで大切なお金をそっくりすられでもしたのか、あるいは何か揉め事を訴えてでもいるのだろうか。むろん作者は、泣く女を瞥見して通り過ぎただけだから、想像だけは膨らんでも事実はわからない。わからないので、余計に気になる。この「数へ日」の忙しいときに、交番で泣くとは余程のことがあったにちがいない。あの人には、明るいお正月もないだろうな、気の毒に。等々、家に戻っても、ふっと泣いている情景を思い出す。年の瀬ならではの人情もからんだ、ちょっと短編小説のような味のする句だ。『航標・季語別俳句集』(2005)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます