たばこ増税分は児童手当に。政府曰く「子供らのためにせっせと煙草を喫おう」(笑)。




20051216句(前日までの二句を含む)

December 16122005

 年の瀬や隣家は船のごとく消え

                           和泉祥子

語は「年の瀬」で冬、「年の暮」に分類。この慌ただしい季節に、隣家が引っ越していった。「船のように消え」とは、おそらく引っ越していっただけではなくて、住んでいた家がそっくり取り壊されたのではなかろうか。あとは更地だ。長年そこに建っていた家が跡形も無く消えてしまった。長い間港に停泊していた船が、とある日、忽然と出港してしまったかのようである。寂しさもむろんあるけれど、いささか茫然の感もあって、しばし作者は跡地を見入っているのだろう。こういうことは何も「年の瀬」に限ったことではないのだが、作者自身の慌ただしさともあいまって、余計に茫然の感情が色濃くなっているのだと思う。実は現在、掲句とは逆のことが私の身近に起きつつある。秋口にマンションの真向かいの民家が、それこそ忽然と消えてしまい、いま新しい家を建築中だ。なんでもアパートができるという噂である。しかし、建築中の建物にはすっぽりとグリーンのビニール・シートがかぶせられていて、外からでは全容がどうなるのかは窺い知れない。全体が四角く角ばっていて、普通の民家のような造りではなさそうだが、どんな建物が出現するのだろうか。現場に立てられている工事の説明板によれば、完成は十二月となっている。となると、旬日中くらいには全体像が姿を現すはずである。きっと「船のように」堂々と、ある日忽然という感じで……。俳誌「くったく」(50号記念句集・2005)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます