在沖縄海兵隊のグアム移転は施設建設費だけで1兆円以上。これにも金払うんだろうな。




20051125句(前日までの二句を含む)

November 25112005

 茹ブロッコリー団塊世代物申す

                           金崎久子

語は「ブロッコリ(ー)」で冬。一年中出回っているが、旬は十一月〜二月頃である。なるほど、ブロッコリの花のつぼみは「団塊」状になっている。作者は団塊の世代なのだろうが、茹でたブロッコリを口に運ぼうとして、ふっと自分の世代に似た野菜だなと思い、見直すと何か「物申す」ような、いかにも物言いたげな表情に見えたというのである。いわゆる「2007年問題」を前にしたいま、この句を読む同世代の人たちには大いに共感を呼びそうだ。2007年以降、この国はヨーロッパなどに先駆けて、本格的な高齢者時代を迎える。そして、そのすぐ先には「超」高齢化社会が待ち受けている。こんなにも高齢者が多い社会は人類はじまって以来であり、古今東西のどんな国や地方も一度も経験したことはないのだ。人口統計上では予測されていたとはいえ、とにかく未知の世界なのだから、実際にはじまってみなければわからないことばかりだ。おそらくは、予想もしなかった事態がいろいろと起きてくるにちがいない。とどのつまりは、国家による強制的安楽死が具体化するかもしれないし、そこまではいかなくともそれに準じた高齢者の扱いが検討されるだろう。いずれにしても高齢者人口の中核をなす団塊の世代が、そんな状況に唯々諾々と従い、座して死を待つわけにはいかない。いまのうちから、大いに「物申す」必要がある。何も好きこのんで団塊世代を選んで生まれてきたわけではないのだから、ブロッコリのようにみないっしょくたに茹でられるいわれはない。自分たちの力で、つまはじきしにくる奴らと闘いつつ生きつづけなければならないだろう。『花の歳時記 冬・新年』(2004・講談社)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます