ロッテファンのみなさん、日本一おめでとう。野球ファンのみなさん、来季を楽しみに。




20051027句(前日までの二句を含む)

October 27102005

 ホップ摘み了へ庭中に木偶の坊

                           宮坂静生

作「遠野行」のうち。「ホップ」とあれば、私のようなビール好きは嫌でも立ち止まる。しかし、何度も読んだが、よくわからない。わからないのは作者のせいではなくて、ホップの知識が乏しい私のせいである。私も数年前、ホップの特産地である遠野に出かけたときにはじめて見たのだが、初夏だったので収穫期にはほど遠かった。ホップの収穫期は、八月から九月初旬にかけてだという。季語としては「秋」になるわけだ。ホップの蔓は十数メートルと長いので、栽培には鉄の棒や金属製のパイプを立てて、それに巻きつかせる。いろいろ考えたけれど、掲句はこの棒のことを「木偶の坊」と言っているように思える。つまり、収穫が終わって役立たずになった棒どもが、畑から引っこ抜かれて庭中に置かれている図だ。背だけはいっちょまえ以上に高いのだが、場所塞ぎになるだけで、もうこうなるとまさに木偶の坊でしかない。収穫以前の颯爽たる立ち姿は、どこに消えたのか。哀れでもあるけれど、どこか滑稽でもある。そんな句意ではあるまいか。なお、乏しい知識のなかから一つ「うんちく」を転がしておくと、ホップには神経鎮静作用があり、昔の欧米では普通に薬局で売っていた。その影響かどうかは知らないが、明治初期の我が国では、ビールは主として薬屋が販売していたそうだ。「俳句」(2005年11月号)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます