March 2632004

 花ぐもり燃えないゴミの中に鈴

                           富田敏子

語は「花ぐもり(花曇)」。咲きはじめてからの東京は毎日が花ぐもり状態で、気温も低く、どうも気分がすっきりしない。花々の彼方に青い空が透けて見えるような晴天が、待ち遠しい。そんなちょっと気の重い朝、作者は「燃えないゴミ」を集積所に出しに行った。ゴミ袋の中では、捨てようと決めた「鈴」が鳴っている。澄んだ音色ではなく、他のポリ容器などに圧されて濁ったような音がしている。擦れ違う人があっても鈴とは気づかないかもしれないが、作者は知っているので、心の曇る思いがしているのだろう。何か記念の鈴だろうか。あるいは土産にもらったような鈴かもしれないけれど、女性が鈴を捨てる気持ちはそう単純ではないような気がする。べつに場所塞ぎになるわけじゃなし、捨てなくても仕舞うところはいくらでもある。なのに捨てようとしたのは、手元に置いておきたくない何らかの心理的事情があったからだろう。そのあたりを考え合わせると、掲句はなるほど花ぐもりに気分が通じていて、味わい深い句だ。ゴミを出すという日常的な行為にも、それぞれの人のドラマが秘められている場合もあるということである。先日私は、かつて熱中していた8ミリ映画用の編集機を捨てた。置いてあった棚が溢れてきたので処分したわけだが、いくらもう使わないとわかってはいても、愛用していた道具を捨てるのは辛い。集積所に置いたときに一瞬逡巡する気持ちが起きたが、目をつむるようにして、立ち去った。なんだか薄情にも置き去りにしたような、不快な余韻がしばらく残った。掲句の作者も、そうだったろうか。『ものくろうむ』(2003)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます