May 1852003

 アナウンスされ筍の遺失物

                           伊藤白潮

るい忘れ物。と言ったら、忘れた人に失礼か。でも、この「アナウンス」を聞いた人はみな、ふっと微笑しただろう。そして、もちろん掲句の読者も……。忘れるときには忘れるのだから、何故と問うのは愚問ではあるが、しかし、世の中には不思議なものを忘れる人がいる。聞いた話だけれど、入れ歯やカツラ、位牌や骨壷、さらにはコオロギ50匹を車内に忘れたなんてのもあった。また、これはよくあるらしいのだが、駐車場に車を置き忘れて、電車で来宅してしまう人。なかには、なんと人間を忘れる人も結構いるようで、デート中の彼女だとか、我が子だとか……。この我が子を忘れちゃった人は、かのミスター長嶋茂雄で、かなり有名な話である。ちなみに警視庁遺失物センターによると、昨年(2002年)度に届けられた拾得物の点数でいちばん多かったのが「傘」で、全体の20%ほど。以下、「衣類」「財布類」「カード・証明書類」「有価証券類」の順になっている。私も、傘は何本忘れたことか。ついでに職業柄の話をしておけば、作家からもらった原稿を、どこかに忘れた経験のある編集者も案外と多い。私が編集者だったころは、コピー機もなければワープロもなかった。正真正銘の生原稿をあずかるのだから、絶対に忘れてはいけないのだが、つい電車の網棚などに紙袋に入れたまま忘れてしまう。真っ青になって駅の遺失物係に駆け込んでも、紙袋などはまず出てこない。誰かに捨てられてしまうのである。だから私は、どんな大家の原稿であろうとも、背広の内ポケットにくしゃくしゃにして詰め込んで移動していた。といっても、まさか作家の目の前でくしゃくしゃにするわけにもいかないので、お宅を辞去してから百メートルほど歩いて、おもむろに破れないように丁寧にくしゃくしゃにしたものだった。俳誌「鴫」(2000年6月号)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます