December 05122002

 マスクして人の怒りのおもしろき

                           上野さち子

語は「マスク」。冬に分類したのは、風邪が流行る季節だからだろう。昨今では、スギ花粉症に悩まされる人がよくかけているので、瞬間、別の季節を連想した読者もおられるかもしれない。句は、大きなマスクをした人が、盛んに怒っている図だ。通りすがりに見かけて、ちょっと足が止まった。その人は大声で何かを言っているのだが、マスクに声がこもってしまって、明瞭には聞き取れない。口も鼻も覆われているし、わずかに目の光りだけが怒りの形相を伝えてくる。まことに恐ろしげな目つきで、しかし、言葉はモゴモゴだ。笑っては失礼かと思うが、作者は思わず吹きだしそうになってしまった。それを「おもしろき」と単純素朴に押さえているところが、それこそ実におもしろい。何が原因で怒っているのかは知らねども、たしかに第三者として見ていると、句のとおりに「人の怒り」に笑いを誘われることがある。そして、そんなに、こっちが笑いたくなるほど逆上することもあるまいにとも思う。むろん、これは第三者の心の余裕が思わせることなのだが……。といって、句はマスクの人を揶揄しているのではない。むしろ、つくづく人間とは「おもしろき」生き物よと感心しているのである。『今はじめる人のための俳句歳時記・冬』(1997・角川mini文庫)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます