June 0462002

 「武蔵」読むに武蔵の目つき花蜜柑

                           五味 靖

語は「花蜜柑(蜜柑の花)」で夏。作者、二十代の句。読んでいる「武蔵」は、吉川英治の『宮本武蔵』だろう。かつて一世を風靡した傑作で、徳川夢声のラジオでの朗読も人気があった。数多く映画化もされており、なかで内田吐夢が中村錦之助で撮った一連の作品が、私は好きだった。それこそ映画を見ていると、だんだん主人公に同化していくように、言われてみればたしかに読書でもそういうことが起きてくる。小休止でページから目を離し、遠く窓外を見やれば白い蜜柑の花の花盛りだ。見慣れた風景ではあるが、いつもとは違うように見える。それも道理で、自分の「目つき」がすっかり昂然たる武蔵のそれになっているからだと気がついた。句を分解すればそういう仕組みだろうけれど、むしろ丸のみにして味わうほうが良さそうだ。真剣に本の世界に没入している若者がいて、その若者を蜜柑の花の白色と芳香とが包み込んでいる。まことに、青春は美わしではないか。私にも、このような時期があった。それを掲句が遠望させ、ほとんど羨望の念で若き日のおのれを回想させる……。君知るや、この苦き心の切なさを。『武蔵』(2001)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます