G黷ェAXpKX句

May 1752002

 友情よアスパラガスに塩少々

                           中田美子

語は「アスパラガス」で夏。サラダ・ブームまでの日本人はあまり食べなかったので、季語として載っていない歳時記のほうが多い。近年出た講談社の『新日本大歳時記』が採用しているが、春季に分類されている。しかし、収穫期は四月下旬から七月上旬くらいまでだから、夏季のほうが妥当ではあるまいか。さて、掲句は「友情」のほどよい度合いを詠んでいる。「アスパラガスに塩少々」くらいが、お互いに負担もかからず、心地よいと……。同じようなことは、他にもさまざまに言い換えられるけれど、茹でたグリーン・アスパラの鮮やかな色彩とほどよい食感に託したことで、新鮮な説得力を持ちえた。太宰治の『走れメロス』や与謝野鉄幹の「♪友を選ばば書を読みて六分の侠気四分の熱」(「人を恋ふる歌」)的な友情のありようは、暑苦しくてかなわないということでもあるだろう。そのあたりのことも「塩少々」と、さらりとかわしてみせている。現代版「水魚の交わり」というところか。話はいきなり飛びますが、アスパラガスの缶詰って、底のほうを開けるんですね。長い間知らなくて、なんとも取りだしにくいなあと難儀してました。缶詰の横腹に、底から開けよとちゃあんと書いてあるのに。『惑星』(2002)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます