December 19122001

 忘年会一番といふ靴の札

                           皆川盤水

風の店での「忘年会」で部屋に上がるとき、受け取った下足札に「一番」とあった。誰よりも早く到着したからではなく、偶然の「一番」である。他愛ないといえば他愛ない喜びだが、他の「四(死)番」や「九(苦)番」を渡されるよりも、たしかに気分はよいだろう。今年のイヤなことは「一番」に忘れて、よい年がやってきそうな心持ちになる。既に集まっている仲間に、早速この札を見せびらかしたかもしれない。作者、このとき七十六歳。稚気愛すべし。番号といえば、野球好きの連中には選手の背番号だ。銭湯の下足入れなどでは、好きな選手の番号が空いてないかと確かめる。昔は川上哲治の「16」が人気だったし、川上以降は長嶋茂雄の「3」や王貞治の「1」が抜群の占有率を誇っていた。エースナンバーの「18」の人気も高かった。そんな番号が、どういうわけか(としか思えないのだが)たまたま空いていたりすると、大人になってからも、束の間幸福な気分になったものだ。「ラッキー」と、思わずもつぶやいていた。いやはや、まことに他愛ない。最近はテレビ観戦が日常的になったので、背番号もあまり覚えない。覚える必要がないからだ。画面がみんな教えてくれる。昔は、ひいきチームの全レギュラーの番号をそらんじることなど当たり前だったが、いまではそんなファンの数も激減しているのではないか。『随處』(1994)所収。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます