February 0322000

 わがこゑののこれる耳や福は内

                           飯田蛇笏

ぎれもない自分の声なのに、いつまでも耳について離れない。日常的にこういうことが起きてはたまらないが、たまさか大声を出したりすると、こういうことになる。ラジオの仕事でも、無理に声を作ったりした場合に、やはり「のこれる耳」を感じる。豆撒きから声の不思議を抽出した蛇笏の鋭さ、面白さ。作句時の心情を想像するに、下五を「福は内」にするか「鬼は外」で押さえようかと、一瞬迷っただろう。どちらでもそれなりに収まりはするけれど、ここは「のこれる」だから「内」を採ったのだと思う。神社などでの豆撒きイベントは盛んだが、家庭でのそれは廃れてきたような気がする。我が家でも、子供が小さかったころはともかく、いつの間にかやめてしまった。どうかすると、煎り豆すら用意しない年もある。近所からも、撒く声はとんと聞こえてこない。「悪鬼」という幻想が単純すぎて、複雑な時代にあわなくなってきたせいだろうか。ところで、今夜食べきれずに残った煎り豆を、そのままご飯に炊き込むと美味いという話を聞いた。料理評論家がラジオで言ったので、間違いはないと思いますが……。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます