March 2831999

 鎌倉に清方住めり春の雨

                           久保田万太郎

方は、美人画で有名だった画家の鏑木清方(かぶらき・きよかた)のことだ。典型的な「文人俳句」と言ってよいだろう。こういう句が好きになるかどうかは、詠まれた画家の絵を知っていなければ話にならないし、知っていてもその絵が嫌いでは、またどうにもならない。清方の絵をこよなく愛した作者ならではの一句であり、わからない人にはわからなくてもよいという気構えのある作品だ。文人俳句と言った所以である。早い話が、仲間内ないしは清方ファンにさえ受ければよい句だということ。清方は生粋の江戸っ子であったが、戦後になってから鎌倉に移り住んだ。「芸術新潮」の四月号(1999)が清方を特集していて、なかなかに充実している。同誌によると、この句が作られたときの清方は鎌倉材木座の住人だったそうで、その後、同じ市内の雪ノ下に転居し、そこを終の住処とした。旧居跡(鎌倉市雪ノ下1-5-25)は現在、鏑木清方の名を冠した個人美術館になっている。写真で見ると、ひっそりと建つ平屋の美術館で、こちらも春の雨がしっくりと似合いそうなたたずまいだ。(清水哲男)

[鏑木清方展 回想の江戸・明治 郷愁のロマン]東京国立近代美術館にて、5月9日まで開催中。




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます