November 02111996

 奉公にある子を思ふ寝酒かな

                           増田龍雨

い句とは、お世辞にも言い難い。しかし、子規や虚子の句の隣りにおいても、この句はきちんと立つはずである。そこが、俳句という器の大きさであり、マジカルなところでもある。多くの子供たちが、ごく当たり前のように働いていた時代。それは大昔から、ねじめ正一の『高円寺純情商店街』の頃までつづいてきた。奉公に出した子供を思う、寒い夜の親心の哀切。上手ではないからといって、作者を笑うわけにはいかないではないか。これが俳句であり、これぞ俳句なのだ。「事実の重さ」が、いまなお俳句という文芸の大黒柱なのである。昨今の俳界で、テレビを見て作句する姿勢が顰蹙をかっているのも、むべなるかな。なお、上掲の句は「俳句文芸」に連載中の西村和子「子育て春秋・第42回」(96年11月号)で紹介されていたもの。毎号、この連載は愛読している。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます