October 05101996

 龍天に昇りしあとの田螺かな

                           内田百鬼園

学が亡くなって二年になる。その通夜の席に刷りあがったばかりの佃の新詩集『ネワァーン・ネウェイン洗脳塔』(砂子屋書房)が届いたことを思い出す。佃の最初の詩集は昭和40年に刊行された『精神劇』(私家版)であるが、私の所持するそれには古い手紙が挟んであって、「やっとできた、という気持だ。売れない詩集作りの仲間入りということか云々……」と書いてある。そうか、佃学は売れない詩集を十二冊も作ったのか。ところで、この「龍天に」の一句は、『ネワァーン・ネウェイン洗脳塔』の"あとがき"に引用されている。佃学はこの句のことを「まことに大らかないい句だ」と言っている。その言葉に私は慰められる。佃よ!(大串章)

[編者註]佃学(つくだ・まなぶ)は1939年高松市生まれ。詩人。高松高校を経て1958年京都大学文学部入学。その春に農学部の宮本武士(大阪・北野高)の呼びかけに応じて、経済学部の大串章(佐賀・鹿島高)や文学部の清水哲男(東京・立川高)らとともに同人誌「青炎」に参加。初期は短歌もよくしたが、やがて詩作に専念。現役詩人では江森國友氏を尊敬していた。1994年秋分の日に没。享年55歳。上掲の句の「田螺(たにし)」はもとより春の季語であるが、大串君や私たち仲間にとっては秋になると思いだす季節を超えたそれでもある。




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます